まっさん’sブログ

結婚5年目。生活の中で出会った"美味しいもの"や"これはいい!"と感じたものについて書いております^^

1歳7ヶ月娘ファミサポ初めて利用しました!〜前編〜

こんにちは、まっさんです。

今日は上の子の幼稚園の発表会が

ありまして、夫は仕事でおらず

ゆっくり見たいしビデオも撮りたかったので

初めて1歳7ヶ月の娘を預けるのに

ファミサポを利用してみました!

ファミサポとは

ファミリーサポートセンター事業の略で

乳幼児や小学生を預けたい人と預かってくれる人を

マッチングさせてくれるというもの。

利用の有無に関係なく

会員登録(無料)だけしておけるので

私は産後すぐに登録だけしていました。

会員登録後の利用の流れは、

①まず、ファミサポに電話。

②いつ、何時から何時まで、何歳の子を、

 どうしてほしいのかを伝える。

 ★預かるだけでなく、家に来てもらったり、

 幼稚園や習い事の送迎など、
 
 幅広くお願いができる。

 ☆今回私は、娘の発表会の間
 
 預かってほしいのと、

 なるべく預ける時間を短くしたかったので

 幼稚園の近くの方を希望した。

③そして、1度電話を切って探してくれる。

 数時間後にファミサポから電話がきて

 幼稚園の近くの方見つかりました〜!と。

 その方の名前、住所、電話番号を教えてくれて

 ファミサポの役目は終了。

④あとは、個人間でのやりとりとなる。

 

詳細は使えてくれているのであとは当日預けに

行くだけでも良さそうだったのですが、

一応、預かってくれる方に電話をして

日時など確認し、よろしくお願いしますと伝えました。

『顔合わせとかはしないんですね!!』と言ったら

初めてで、見たこともない人に預けるのに

抵抗があれば、

『1度ご挨拶しに伺ってもいいですかー?』

と聞いてもらってもいいかもと

ファミサポの方に言われましたが、

その方はよく預かりをやっている方で

同じ幼稚園の子の依頼もちょこちょこあるし

預ける娘と同じ年のお孫さんもいらっしゃる

ので安心してもらって大丈夫だとは思います^^

とのことだったので、今回は当日初対面で

預けに行きました…!!

さて、当日の様子はどうだったのが

次回につづく。。。