こんにちは、まっさんです。
昨日から穀菜食に目覚めたまっさんですが
引き続き今日も朝、昼、晩と
穀菜食メニューでした^^
朝は昨日の記事で紹介した
具だくさん野菜スープ&残ってた自家製食パン。
しかし、、1歳8ヶ月の娘はどうやら
酸味の残ったトマト味が苦手なようで
いつも野菜はもりもり食べるのに
このスープは全然食べてくれなくてガッカリ😞
そしてあと少し残ってたのでもったいないから
今朝はパンにしてしまいましたが、
小麦粉からできてるものはなるべく
食べないほうが良いそうで・・
小麦に含まれるグルテンというタンパク質によって
小腸がダメージを受けるという
セリアック病のリスクが高まるそうです。
しかも!!
特に気をつけたいのが
スーパーなどで売られてる市販の食パン!
自家製やパン屋さんなどと違って
乳製品、砂糖、トランス脂肪酸の摂取源となる
マーガリンやショートニング、その他添加物の
オンパレードだそうです。。
トランス脂肪酸が及ぼす悪影響については
また別記事で🌟
圧倒的パン派だったまっさんですが、、
食品の特徴や栄養についていろいろ知っていく
うちに、パン欲が薄くなってきました^^;
さて、昼は
雑穀ごはん&具だくさんみそ汁。
みそ汁には
かぼちゃ・オクラ・えのき・にんじん
を入れました。
そしてくるみと小魚の佃煮。
ナッツ類の中でも、
脳の健康に欠かせないオメガ3が豊富に
含まれてるのがくるみだそうで!
小魚もカルシウムを取れるので
チョイスしてみました。
でも、、こういう市販の総菜は
結局いろいろ入ってるから
あまりよくないっぽいですけど^^;
とりあえず、少しずつでも
体に良いものを選べるようになるために
がんばります♫