こんにちは、まっさんです。
今日の晩ご飯は“そば”。
・そば
・ねぎ
・とろろ昆布
・長芋
・しいたけ
・ほうれん草
今日も穀菜食に基づいた
栄養を意識してみました〜^^♫
まず、そば。
そばは血管に良い食べ物!
そばに含まれるビタミンPは
毛細血管の強度を高めてくれて、
血圧の上昇を抑制してくれて、
血中の悪玉コレステロールを
防いでくれます。
血中のコレステロール濃度が上がると
血液の流れが滞って、
体内に必要な栄養が行き届かなくなる
という事態に。。
ビタミンPは水に溶け出しやすいので
茹で汁のそば湯もいただけると
とても良いそうです🌟
続いて“とろろ昆布”。
昆布も血管に良い食べ物なんです!
シリカという成分が血管の健康には
欠かせないのですが、
海藻の中では昆布に多く含まれていて
血管の温度を保ち、
血管の弾力性を維持し、
コレステロールの付着を防いでくれます!
シリカは食べ物から体に吸収する量が
あまり多くないので、その分こまめに
摂取すると良いそうです🌟
シリカは昆布の他に、はまぐり、パセリ、
ごま、玄米、大豆に比較的多く含まれてます。
あとは健康優良食材と言われるきのこ類の
しいたけをはじめ、長芋、ほうれん草、ねぎ
といった野菜を入れてみました^^