こんにちは、まっさんです。
テレビでこんなことを言ってました。
これからの時代は
AI vs 人間
ではなく、
ネットを使える人間 vs ネットを使えない人間
もう、正論すぎて
言葉が見つかりませんでしたが笑
教育の話だったのですが
一昔前は、お金のある家庭が
子供を塾に行かせることができて
塾に行っている子が良い学校に
入れる。
という流れだったが、
今の時代、お金がなくても学べる方法が
たくさんある。
youtubeや無料のサービスを駆使して
東大だって行ける時代になるかもしれない。
山ほど転がっている無料の勉強法を
親がどれだけ見つけられるか。
お金をかけなくてもチャンスはいくらでもある。
ほぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
希望が持てますな〜✨
そして今日この話を実感する出来事が。
ネットではないのですが、
いかにチャンスに気づけるかという点で。
家にあった幼児用のえいたんごドリルの
最後の5ページくらいに
“切ってカードとして使ってね♫”
というページがあって
こんな風に、
表に絵、裏に英単語
が書いてある。
これを切ってフラッシュカードのように、
まずは私が絵を見せながら発音する。
これを2回やってみせただけで
4歳の娘は9枚全部覚えてしまった…!
ドリル自体は終わっていたので
しばらく忘れさられていましたが
たまたま今日それをペラペラ開いていて
『このページなんだっけ??』と思い
このカードに気がつきました。
親がどれだけ気づけて
どれだけチャンスを与えられるか。。
ホントその通り〜(´∀`)✨✨
まっさんは現状、
ネットを使えない人間。(ToT)
youtubeも全く見ない。。
このままじゃ、いかーん!!
大豆田とわ子を見てる場合ではないッッ!!
いや、大好きなドラマはやっぱり見ちゃうけど…!!
他の時間で、自分もネットを使える人間になるべく
がんばらねば・・・!!